2011→2012 年越し宗谷岬ツーリング 0

9月
なかなか良いスーパーカブ90が見つからない。
オークションでいいのがあったけど競り負けてしまった。



10月
北海道が実家の友人が親切に「冬の北海道でバイクって走れるの?」と父親に聞いてくれたそう。

その返事を俺に送ってくれた

「雪のある冬にバイクにのると 必ずこける。
郵便配達の人たちは、両足で地面に足をつけて
倒れないようにバランスをとっているが それでもこける。
それは50CCの軽いバイクだから出来る芸当で
250ccになると足か手を折るだろう。
従ってスピードもせいぜい20Kmしかだせない。
団地内の道路ならいいがちょっと広い道路だと
こけたとたんに後ろからきた車に轢かれておだぶつとなる。
つまり冬の北海道をバイクで走ろうなんて、自殺行為にひとしい。
だれもバイクで走っていない。
もうすでに雪がきている。
北海道をバイクで走れるのは 5月から9月までに限られる。」


友達の父親には全く恨みもなんにもない
むしろ答えてくれたことに感謝なんだけど「50ccしか出来ない」と書かれているのをみて「じゃあ俺はW650でやってやる!」と思った。
W650でいくぞ




11月19日
バッテリーが弱っていたので交換した。
W650のバッテリーの交換はめんどくさすぎる・・・
サイドカバーを外して横からバッテリーを抜き差しする構造になっている。
交換のついでにプラスの端子から予備のコードを追加して常時電源をとれるようにした。
これで携帯などの充電はエンジンを止めても可能だ。




11月19日と11月23日の二日間の合計8時間ぐらいを費やしてようやく
フロントタイヤのスパイク打ち込みが完了した。


フロントだけでこの大変さなのに面積の大きいリアタイヤの事を考えるとゾッとする
フロントタイヤのみ組み込んで試走してみたがスパイクうんぬんというより
ブロックタイヤの乗り心地が最悪で全然曲がらない
オフ車と考えてリーンアウト気味に寝かせてやるとまぁまぁ曲がるがやっぱりまがらない

速度70キロまで出したがスパイクピンの抜けは無し

フロントタイヤのショルダー部分が張り出したせいでフェンダーに干渉する
フェンダーの加工をしなければ・・・



11/25
夜仕事が終わってからリアタイヤの交換をした
フロントはエンデューロ用のIRCのVR35
リアはミシュランT63にした
このタイヤはオフロードにはまってた時に気に入ってKLXに履かせてたタイヤ
ラクションが安物のわりにはしっかりとかかったように覚えている。(ただし横滑りには弱い)
明日の日中はスパイクピンの打ち込み作業だ
一日で終わるだろうか・・・・
そして山に登りたい・・・



12/02
誕生日を迎えた
とうとう35歳である・・・人生が70歳だとしたらまさに折り返し
やりたいことをやって好きに生きようと2011年は決意してやってきた。
良い事も悪いこともあったけど自分の経験となったならそれでいいじゃないか

作業の方はというと、この前の土曜日にリアタイヤにスパイクをほとんど打ち込みほぼ完成
あえて切れ味の悪いコンクリートドリルを使用して摩擦でタイヤのゴムが溶けたところにスパイクを打ち込んでやると比較的すんなり入った
とは言え、作業はやっぱり8時間ぐらいかかった。上半身を使って渾身の力でスパイクを挿入するために体中が痛い(-_-;)

腐っても大型バイク、W650
馬力50と車重220kgでリアのスパイクが抜けないかが心配
スパイクを落ち着かせるのとテストを兼ねて片道50kmぐらいのツーリングの必要があるな・・・
フロントフェンダーの加工を済ませてからにしよう



12月3日
午前中にリアタイヤのスパイク打ち込みコンプリート
ワインカップピンとのブレンドで行こうかとも思ったが男はだまってチップピン!
まぁチップピンしか手に入らなかっただけなんだが

打ち込み時にあえてスパイクピンをドリルチャックに斜めに装着することで割と楽に打ち込める事が判明
おそらく首を振りながらゴムにあたるので強烈な摩擦熱が発生してゴムが軟化→スムースインだと思われる。
オレの苦労はなんだったのか(笑)

試走として高速を90キロで走ってきた
ピンの抜けなし!良かった・・・

その後自宅にて北海道厳冬期用として5w-30のオイルに交換

グリップヒーター取り付け
大型エンジンガード取り付け

あとはフロントフォークがおそらく寒くてオイルの粘度が増し、ほぼリジッドサスになると思われるのでG10→G5に変更する予定。




12/7水曜日
今日は有休をもらって免許の更新へ
過去に免許取り消しスレスレまで行ったけど今やゴールドカード
免許の中にある”優良”の文字をみてなんだか半笑いになった。

午後、バッテリーから直接電源が取れるように予備線を付けた。
車種不明のオフロードフェンダーを中古で買ってW650と寸法合わせを行う
ステーを買ってきたら簡単に付きそうだ・・・

ちょっとバイクの場所をずらそうとして押して歩くとなんだか重い
大型エンジンガードのせいなのか?
こんな重量をアイスバーンの上でコントロール出来るのか?
ここ最近決行の日が近づいてどんどん不安になっていく
オレはビビリだ
ノミの心臓だ

(自分用メモ)
プラ板 65*45
L字ステー2本
コンテナ
メーターバイザー



12/11
フォークオイルを純正指定のG10から柔らかいG5に変更した。
気温-20℃を超える環境ではこれぐらいでいいはず
汎用のオフロードフロントフェンダーを試行錯誤のすえ取り付けて今日もミニツーリングへ
今日は速度100キロ近く出してみた
そしたらリアのスパイクが一本抜けた
フロントのスパイクもシャンクからピンが抜けてた・・・また補修しないとな・・・・
あと、シリンダーヘッドカバーからKAWASAKI恒例の油漏れ
パッキン交換までもないかな?今度液体パッキン塗りなおしてみよう

今日気づいたのはやっぱり風防がないと寒い!
帰ってamazonで旭風防ポチった
これで俺もボウソウゾク

12/17
今日はシリンダーヘッドの油漏れ修理
プラグを純正のCR8E→CR7Eに一つ熱価を下げたものを取り付け
旭風防取り付け+ヤママルト社製のハンドルカバー取り付け
スパイク補修+Fフェンダーもフロントがフルボトムした時に干渉してたので修正
以上を行いテストラン
油漏れ無し
Fフェンダーの干渉もOK

今日何気なく前後のスパイクピンの数を数えてみたらF180本 R220本 だった。
大型バイクにしてはちょっと少ないかな?

あとは荷物のパッキングだ。



自分用メモ
敦賀〜大阪間 標準空気圧
道内 1.3kg
70キロ以上出さない事



12/25
メリークリスマス
今日は荷物のパッキングを行った
それとまだタイヤに打ち込めるスペースがあったのでさらにスパイクを打ち込んだ
これで前は220本
リアは250本ぐらいになっただろうか?正確には数えていない。




12/28
すべての準備は整った
長い長い準備期間だったけど
何かに向かって進んでいる時って
普段と違って、友達の誰かがどうしてるとか
芸能人がどうしてるとか
そういう周りの事が全然気にならなくなってた。
今、夢に向かって何ができるか?ただそれだけだった。




ランキングに参加してます。
下のランキングバナーをポチってくれると励みになります。

人気ブログランキングへ