ブログ、引っ越しました。

ブログ引っ越しました ↓

http://beru900r.hatenablog.com/

beru's blog

これから更新はこちらで行います
よろしくお願いしますm(_ _)m



























過去の記事一覧は↓
http://d.hatena.ne.jp/hukuote/archive



年越し宗谷と年越し台湾の目次

2011→2012年 W650 年越し北海道宗谷岬ツーリングのINDEX
W650 年越し宗谷岬アタックツーリング その0 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20120329/1332969970
W650 年越し宗谷岬アタックツーリング その1 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20120329/1332971300
W650 年越し宗谷岬アタックツーリング その2 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20120329/1332972261
W650 年越し宗谷岬アタックツーリング その3 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20120329/1333010711
年越し宗谷岬ツーリングを振り返って http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130114/1358189105

年越し宗谷岬の事何か分からない事があれば質問してくださいね。
時間があれば記憶をたどって記事にするかもしれません。



2012→2013年 台湾年越しツーリングINDEX
台湾年越しツーリング 1 関空→高雄 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130105/1357397844
台湾年越しツーリング 2-1 高雄→台湾最南端 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130106/1357470053
台湾年越しツーリング 2-2 台湾最南端→台東 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130107/1357512860
台湾年越しツーリング 3 台東→羅東 12月31日 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130109/1357719123
台湾年越しツーリング 4-1 羅東→台中 2013年1月1日 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130110/1357809616
台湾年越しツーリング 4-2 羅東→台中 2013年1月1日 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130111/1357857630
台湾年越しツーリング 4-3 羅東→台中 2013年1月1日 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130112/1357964517
台湾年越しツーリング 5-1 台中→台南 2013年1月2日 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130120/1358662299
台湾ツーリング 五日目-2 台中→台南 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130127/1359250424
台湾ツーリング 6日目−1 台南→高雄 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130205/p1
台湾ツーリング 6日目−2 台南→高雄 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130212/p3
台湾ツーリング 6日目−3 台南→高雄 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130213/p1
台湾ツーリング 6日目−4 台南→高雄 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130219/p2
台湾ツーリング 7日目−1 高雄→台北 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130301/p1
台湾ツーリング 7日目−2 高雄→台北 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130304/p1
台湾ツーリング 7日目−3 高雄→台北 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130304/p2
最終話  台湾ツーリング 8日目 台北関西国際空港 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130307/p2

台湾ツーリングを振り返って1 準備編 ”日本の免許証の中国語翻訳文を入手” 保険の事
http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130501/p2

台湾一周ツーリングを振り返って2 英語と中国語の独学 僕の勉強方法
http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130605/p1

台湾一周ツーリングを振り返って3 現地での宿泊施設の探し方
http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130607/p1





2013→2014 台湾年越しツーリング INDEX
1日目 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140106/p1
2日目 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140107/p1
3日目-1 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140109/p1
3日目-2 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140114/p1
4日目-1 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140115/p1
4日目-2 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140115/p2
5日目-1 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140117/p1
5日目-2 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140120/p1
5日目-3 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140122/p1
6日目-1 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140129/p1
6日目-2 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140131/p1
7日目-1 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140205/p1
7日目-2 http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20140206/p1

アプローチシューズとしてナイキのエア アルボルド10GTX を買ってみたよ

ライミングをやり始めて1年以上経ってしまったが未だにアプローチシューズを買っていなかった

重登山靴だと岩登り中はめちゃくちゃ荷物になるし

ジョギングシューズだと岩登り中はいいのだけどアプローチ中に砂場とかでめちゃくちゃ滑るし、すこし湿っぽいところを歩くとすぐに濡れてしまう


一度濡れてしまえばずっとビシャビシャですごく不快な思いをしたことあり。


先輩達に相談すれば「とりあえずファイブテンのキャンプフォー買っとけ」と誰もが言う


↑これがキャンプフォー

確かにみんな履いてる

山小屋なんかで泊まったら誰のかわからなくなるぐらいみんなキャンプフォー(笑)

キャンプフォーって防水なのかな?っと思って調べてみたら防水じゃないらしい

うーん、防水のいいアプローチシューズないかなーと色々と調べてるとナイキからゴアテックスのエアアルボルドっていうトレランシューズ?が見つかった。

↑これがエアアルボルド

で、気になったから買ってみた


ゴアのタグがキラリ

普段履いているのが27.5cmでこいつはサイズ小さめだとの事で28cmを購入、で、ぴったり。

実際に使ってみるとソールの凸凹で普通の砂利道はしっかりグリップするんだけど沢を渡る時に濡れた岩に乗るとメチャクチャ滑ってびっくり。

やっぱり重登山靴とかに使われてるビブラムソールって意味があるんだな・・・と思った

防水はしっかりしてて、この価格でゴアの靴が買える事が驚き

ただ、やっぱりジョギングシューズよりは多少は蒸れますね

いくら透湿が優れてると言ってもさすがに防水シューズなりのデメリットは感じました


トータルでは今、気に入って使っています

長持ちしますように!



おしまい






ブログランキングに参加してます。

下のランキングバナーを一日一回ポチってくれるとランキングに反映される仕組みになってるみたいです。

励みになりますので良かったらお願いしますm(__)m。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

GPZ900Rの車高調の事

一昨日の曽爾高原ツーリングで段差を乗り越えるたびに

ガッツンガッツン振動がおしりを攻撃する

今回、初めてこうなったわけではなくって以前からなんだけど

なんでそうなるのかって言うと車高調を付けていてリアを上げているからだ

↑これが車高調

リアサス近くのリンクアームの長さを変えてやることでリアの車高の調整が出来るようになる

ただ、これを付けてケツをあげると決まって動き始めが激カタで沈み込むと柔らかくなるといったような訳の分からない動きをするようになる

とはいっても初期動作が硬すぎてほとんどリジットサスみたくなるのがオチです。

そうなることは分かっていたんだけどマーベラスエンジニアリングさんのケツ上げシートレール20UPを買ってもまだ物足りなかったので上記の車高調を購入

さらにケツアゲして今のスタイルに↓


これが今の僕のGPZ900R

でもやっぱりケツがツーンと上がってるのはかっこいい

もう少し若い頃はその乗り味にも耐えれてたんだけども・・・

もうだめ!辛い(笑)

帰宅してノーマルのリンクアームに戻そうかと思ったんだけどやっぱりケツ上げスタイルが好きなので車高調を一周(1mmぐらい?)だけ元にもどしたら劇的にリアサスが動くように(笑)

GPZ900Rに乗ってる人って見た目が好きで乗ってるだろうからこうゆうやったら駄目って事を自分でやって体感してから元に戻してるんだろうなぁ・・・

GPZ900Rチューナーさん達の言うことを素直に聞くべきだったと痛感した一日だった。





おしまい






ブログランキングに参加してます。

下のランキングバナーを一日一回ポチってくれるとランキングに反映される仕組みになってるみたいです。

励みになりますので良かったらお願いしますm(__)m。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

大阪発 GPZ900Rに乗って曽爾高原に行ってきたよ。

曽爾高原に行ってきました。

なんて読むのかって言うと そに高原 らしいです。

僕も一ヶ月後には多分読めなくなっているでしょう(笑)


朝、5時に自宅を出発

西名阪→名阪国道を使って一気に針インターまで行きそこからは下道をダラダラ走ります。


大きな地図で見る


7時に駐車場に到着。

ニコニコしているお爺さんにバイクの駐車料金200円を支払ってパンフレット的な地図を受け取ります。

駐車場の目の前に登山口があるので少し登って行くと・・・

うわあ! なんか凄い・・・

見えてる山頂に向かって遊歩道を歩いていきます

下から観てるだけでいいかな?と思ったのですがやっぱり上から見たほうがきれいだろーって事で頑張って登ることに・・・

だんだん高度が上がっていきます。

うひょー綺麗だ

スケールは全然違うけど立山の雄山から雷鳥沢キャンプ場を見ているような感覚に・・・

パノラマ撮影してみる


うーん、素敵

朝早く着いたからほぼ貸し切り状態。


しばらく景色を楽しんでいたんだけどもお腹が減ってきて下山開始

駐車場に着いておじさんになんか食べるもん売ってますか?と聞くも無いとの事

OKありがとうと言ってGPZ900Rを走らせた。


帰りは道の駅杉の湯川上でこんにゃくを食べて
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/n03_suginoyukawakami/


この辛子味噌めちゃうま!

温泉に入ろうかと思ったら日帰りは11時からで入れないみたいだった

諦めて次は吉野へ


途中休憩したところ


吉野の山頂に到着

桜の散ってしまった吉野は観光客もまばら

ツツジが綺麗に咲いてたのと、町並みを楽しんで吉野を後にする

まだ、桜が咲く頃に来たことがないので次はまた来年かな?


帰宅途中にずっと気になっていた台湾料理屋に入った

台湾料理 福源さん
http://tabelog.com/nara/A2903/A290303/29007534/


店内やや薄暗く店員さんもすごく愛想がいいわけでもなく・・・

大丈夫かな?と思いつつも台湾ラーメンと台湾チャーハンを注文



来た!

うお!量が多い(笑)

これで確か680円、超安い(笑)


味の方はどうだー?と食べてみるとこれがまたメッチャ美味い!

ガッツガツ食べてごちそうさま!

美味しかったから全部食べたかったけど量が多すぎる


お店を出て帰宅の途に付きました。



と、まあこんなかんじでのんびり穏やかなGWの最終日でした

さあ、今日から仕事がんばるぞー!

嘘だけど(笑)






おしまい






ブログランキングに参加してます。

下のランキングバナーを一日一回ポチってくれるとランキングに反映される仕組みになってるみたいです。

励みになりますので良かったらお願いしますm(__)m。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

MG21S 愛車、日産モコのオイル交換をしたよー

前回のオイル交換から3500キロ走ったのでモコのオイル交換をしました。

前回、オイルエレメント交換はしたので今回はオイル交換のみ→http://d.hatena.ne.jp/hukuote/20130430/p1


ジャッキアップ
(この時ハンドルを右にいっぱいに切ってたほうがドレンボルト外しやすいかな?)

かまし

※ジャッキはあくまでジャッキアップするためのもので保持するものではありません
かならずウマをかましてください

ドレンボルト外し・・・ ドレンは17mmだよ


オイル全部ぬけたらドレンボルトを元に戻して・・・

オイル入れいていきます エレメント交換なしだと2.7L

僕はハンプのこいつを使用してます

ゲージで油量を確認します。

ゲージは何度も何度も挿しては抜いてウエスで拭いて確認して下さい

わざと最後まで刺さずに途中で抜いたり、裏表両面を見るようすると正確な油量が分かりますよ



無事にオイル交換と試走して終了でーす





おしまい






ブログランキングに参加してます。

下のランキングバナーを一日一回ポチってくれるとランキングに反映される仕組みになってるみたいです。

励みになりますので良かったらお願いしますm(__)m。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


春の武奈ヶ岳に登ってきたよ

一昨日に武奈ヶ岳に登ってきました。

坊村の無料駐車場に車を置いて8時にスタート

標高900mぐらいまではひたすら急登のつづら折れを登りまくります

薄暗い林の中をもくもくと



あるところから尾根に出てすこしずつ景色がよくなってくる

山頂まではもうすぐ・・・


で、山頂に到着

登り2時間の10時ぴったりに山頂につきました。


この日は生憎のガスで比良山の山々があまり見えずでしたがそれでも景色綺麗でした。

iPhoneのパノラマ写真にて・・・



山頂でコーヒーを沸かして飲んでゆっくりしてたら何やら背後ですごくワイワイ聞こえるので

振り返るとさっきまで貸しきりだった山頂がすごい人で賑わってました(笑)

11時30分までゆっくり休憩して13時に坊村に下山


のんびり楽しいハイキングでした。





おしまい






ブログランキングに参加してます。

下のランキングバナーを一日一回ポチってくれるとランキングに反映される仕組みになってるみたいです。

励みになりますので良かったらお願いしますm(__)m。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

マムートのビレイデバイス Bader Alpine Belay(ベイダーアルパインビレイ) を買ってみたよ

今現在、ビレイデバイスはペツルのルベルソ4を使っている

↑これね



お金がない僕は本当はもう少し安いブラックダイヤモンド製のATCガイドを買おうと思ってた

これ↓

しかし、先輩達が「高いけどビレイデバイスはルベルソ4にした方がいい」と強く薦めて来たのでルベルソ4にした。

理由があって、ひとつは軽い事、それともう一つの理由

リードで登ってセカンドクライマーを確保するときにオートブロックモードで使用するんだけど

ブラックダイヤモンドのATCだとカラビナを通す穴が縦になっているせいで岩壁とロープが擦れてスムーズな扱いが出来ないとの事だった。

実際に買ってないから本当かどうかわからないけどショップで説明された時には「なるほど!」と思ったのでルベルソ4を購入

それにビレイデバイスといえばルベルソ4かATCガイドが二台巨塔だから他の選択肢は無い感じだった



で、ルベルソ4持ってるのになんでマムートのビレイデバイス買ってんだよ?と思うよね

なぜかって言うと・・・

ネガティブだから(笑)

アルパインライミング途中で もしもビレイデバイス落としたら?

パートナーのビレイが出来ない

撤退するために懸垂下降も出来ない

ああ!恐ろしい!!(笑)



そんな事ばかり考えているので心の落ち着かせるためのお守りとしてです


ペツル ルベルソ58g


マムート ベイダーアルパイン 65g

ATCガイドが91gだから全然こっちのほうが軽い

オートブロックのカラビナをかける方向も横になっていて感覚的にはルベルソ4と対して変わらん

操作感も本当にルベルソ4とそっくりで違和感なしです。

しばらくこれをメインに使ってみようかな?と思ってます

ちなみにマムートのベイダーは生産が終わり後継がでてるようですね・・・



※本当はビレイデバイスを落としてもビレイや懸垂下降ができるようにカラビナ2つを利用した方法やイタリアンヒッチを習得していないと駄目ですよー




おしまい






ブログランキングに参加してます。

下のランキングバナーを一日一回ポチってくれるとランキングに反映される仕組みになってるみたいです。

励みになりますので良かったらお願いしますm(__)m。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ